トレンドアフィリエイトは辛い作業のように世間的には言われていますが、実は上手く行けばとても楽しいノウハウなんです。
自分の書いた1記事がそれだけで1万PV以上などたびたび爆発するようになれば、もうアクセス解析を見ずにいられない状態になります^^
本来のブログはアクセスが上がるまでに何か月もかかってくるので、根気と高いモチベーションが必要になります。
それを最初から初心者の方が実践するのはかなりハードルが高いので、1記事投稿した瞬間からアクセスが爆発して1日で1万PV以上集まる!みたいなノウハウから始めてみるべきだと思います!
そしてそれが出来るのが今回紹介する、トレンドアフィリエイトの爆発速報記事です!
短期間で大量のアクセスを集めるために必要な速報記事の書き方を説明していきますので、アクセスが増やせずに悩んでいる方は是非ご覧ください。
こちらの記事ではトレンドアフィリエイトの速報記事の書き方を説明していきます。
そもそもトレンドアフィリエイトについてまだよく分かっていない方は先にこちらからご覧ください↓
トレンドアフィリエイトの速報記事とは?
ショートレンジキーワードを使った速報記事とは、その名の通り今現在話題になっているトレンドキーワードを使って記事を書くやり方です。
このショートレンジキーワードを使って爆発を起こすにはどんな類の情報が大衆の間で話題になっているのかを知らないといけません。
トレンドアフィリエイトをやっているトレンドブログは主にGoogleやYahoo!などの「検索エンジン」からアクセスがやってきます。
検索エンジンはものを調べるためのツールなので、たくさんの人が何か”気になる情報”がないと検索するという行動が起こらないのは当たり前ですね。
では大衆が気になる情報とは何でしょうか?
僕がトレンドアフィリエイトで月収10万円を稼ぐ中で、特に大衆の注目が集まりやすいと感じたのが
・大きなニュース
・定期的or期間限定のイベント
の二つです。
そして速報記事は基本的にこのビッグニュースを使って記事を書いていきます。
大きなニュースとは、例えば芸能人の熱愛スキャンダルや不祥事ですね。
今年の9月に起こった元モーニング娘の吉澤ひとみさんのひき逃げ事件は正に典型的な世間の注目を集める大ニュースでした。
イメージの良い美人タレントが、飲酒運転&ひき逃げのダブルパンチをした上に、明らかに嘘とわかる言い訳で逃れようとしたために1日では終わらず何日にもわたって続報が出続けていました。
当然ですが、これくらい意外性のあるニュースはかなりの人が関連することで検索をかけます。
実際にある期間の検索数の増加率がわかるGoogleトレンドでその頃の「吉澤ひとみ」というキーワードを調べると一目瞭然です。
青の線グラフが「吉澤ひとみ」というキーワードを含んだ言葉で検索された回数のトレンドを示しています。
8月29日ごろと事件が起こった9月6日を比べると実に100倍以上(これは1位以下の表示がないのでもしかしたら1000倍以上)、吉澤ひとみさんの検索数が違うという事になります。
赤のラインはロングテールキーワードで1年間毎日たくさんの人に検索され続ける「ディズニーランド」を比較するために表示させました。
これも事件が起こる前の8月29日ごろは実は「ディズニーランド」の方が「吉澤ひとみ」のキーワードよりも平均して50倍くらい検索数が多い1:50の割合なのですが、事件が起こった9月6日にはそれが100:7の割合に変わっているという事です。
さらに、事件が起こってこういうトレンドが発生しているので、「吉澤ひとみ」と一緒に検索された関連キーワードは確実に事件と関係がある「ひき逃げ」や「飲酒運転」にまつわるものになっているはずです。
そしてそれまでは吉澤ひとみさんは飲酒運転もひき逃げもしていなかったので、当然それ以前にそのキーワードで記事を書いている人は誰もいないわけです。
つまり、一番最初に「吉澤ひとみ」+「ひき逃げor飲酒運転」にまつわるキーワードで記事を書けば、このディズニーランドの10倍以上のアクセスを丸々ブログに呼ぶことが出来るってことですね。
例え、作ったばかりの初心者の方の赤ちゃんブログであっても。
厳密には他の人も記事を書くので全てのアクセスがもらえるわけではないですが、
とにかく「ニュースに早く気づいてそれに関する記事を書く」ことさえできれば、初心者の方でも一瞬で10万円以上稼ぐ事が出来る。
それだけの可能性がこの大きなニュースを扱う速報記事にはあるわけです。
トレンドアフィリエイト速報記事の書き方
そして、この速報記事を書くために必要な要素や技術はは
・大量のアクセスが来るネタに早く気づく
・そのネタを見た人が検索するキーワードを予測する
の二つだけになります。
記事の書き方とかもあると思うかもしれませんが、ぶっちゃけて言うと普通に選んだキーワードの答えを返す内容を書くっていうだけなのでライティングの上手さはかんけいありません。
文章力が低くても、ちゃんと情報さえ伝えていれば問題無いです!
そしてネタの探し方なんですが、基本的には「ニュースが読めるサイト」かつ「たくさんの人が見る」の二つの条件を満たした場所で探します。
その中でトレンドアフィリエイト実践者の方で特に定番なのがやはり「Yahoo!ニュース」でしょう。
日本一アクセスが集まるYahoo!のトップページのど真ん中に表示されているヤフーニュースは当然それだけ多くの人が見ています。
ここに「○○が映画××の主演に決定!」みたいなそんなに注目度や意外性がないニュースが乗るだけでも、その人物や映画タイトルの検索トレンドが発生するほどです。
さらにニュースをクリックするとトップに出ていない他のニュースが表示されたり、ランキングや速報ページのようなものがあるので、全てが数千、数万行くわけではありませんが書くネタは豊富に見つかりますね。
さらに詳しく速報系のネタの探し方やネタ元サイトについて解説した記事を書きましたので、こちらも合わせてご覧ください。
→トレンドアフィリエイトのネタの探し方!選定方法と元サイトを紹介!
こういったニュースサイトから大衆の間でトレンドになりそうなニュースを選びます。
その時に無差別に選ぶのではなくて、そのニュースが「意外性」と「さらなる疑問」の二つの条件を満たしているか注目してください。
意外性は、分かりやすく言うとそのニュースを見た人が「へ~」だけで終わらないかという事ですね。
例えばさっきの「新垣結衣さんがドラマ『獣になれない私たち』で主演が決定!」みたいなニュースは、まぁ新垣結衣さんは売れっ子女優なので「そりゃドラマに出たら主演だろうな」と特に驚くことも無いと思います。
このドラマの内容が新垣結衣さんのイメージからかなり違う物で、例えばちょっとビッチな役とかだったら悪くないとは思いますがw
基本的にこういう売れっ子女優さんは普段のイメージからそこまで逸脱しない役をやるので多少、新垣結衣さんやドラマタイトルの検索数はあがるでしょうが、「楽しみ~」みたいな感じで流されてしまうでしょう。
そうではなく、先ほどの吉澤ひとみさんのような通常の日常生活では絶対に体験しないような意外なニュースを題材にする必要があります。
そして「さらなる疑問」というのは、いわばアクセスの一点集中です。
吉澤ひとみさんの件のような大きな意外性のあるニュースが出るとそれについて検索数が爆発的に増えるのは分かってもらったとは思いますが、それ以上に重要なのがブログ記事で狙えるキーワードがあるかという事なんです。
ブログ記事の集客数は、基本的に記事タイトルに入れたキーワードでしか集まりませんので、ニュースが大きくても色んなキーワードにアクセスが分散するような題材だったら、あなたの記事が爆発しないと言うことは分かるでしょうか?
例を出すと、例えばこの吉澤ひとみさんの事件が「飲酒運転」だけだった場合、そもそもそこまで大きなニュースにならないというのはありますが、仮に検索するとしたら何で検索するでしょうか?
恐らく「吉澤ひとみ 現在」とか「吉澤ひとみ 旦那」といった久しぶりに見た吉澤ひとみさんについてのプロフィール情報や事件に関係するなら「吉澤ひとみ 飲酒運転」とか「飲酒量」や「車の車種」とかになるでしょう。
どのキーワードで検索するかは本当に人それぞれになってしまいます。
つまり「吉澤ひとみが飲酒運転をした」というだけのニュースだった場合は、誰もが気になって検索したくなるようなアクセス集中型のキーワードは無いという事なんですね。
しかし実際に起きた「飲酒運転」+「ひき逃げ」になると、状況が違いました。
今回のニュースを最初に報じたのは週刊誌の「フライデー」なのですが、最初の速報記事の中に
「吉澤ひとみの車の隣で停車していた車のドライブレコーダーの映像を入手」
という文言が入っていたんですよ。
これを見た大衆は次にどう動くか容易に想像できますね。
恐らくほとんどの人が「吉澤ひとみ+ひき逃げ+動画」で検索をかけると思いませんか?
「その事件の映像があるがニュース本文には乗っていない」という条件下ならまず間違いなくそうなります。
実際にそうなり、これで一番最初に記事を書いた人はその記事だけで20万PV以上のアクセスを集めていました。
これが「さらなる疑問」によるアクセスの集中です。
こういった単に話題になっているニュースだけではなく、それを見た誰もが気になってしまう疑問があるニュースを早く見つけてそのキーワードで記事を書く。
これがショートレンジ戦略におけるキーワード選定の重要なところですね。
ぶっちゃけこの「ネタ」と「キーワード選定」だけでトレンドアフィリエイトは9割9分決まります。
最悪内容が全く関係ない情報でも上位表示する可能性すらありますw
まぁGoogleからペナルティを受ける可能性があるので、しっかりと情報は書くべきですが。
ショートレンジ速報記事は決して難しくない!
いかがでしょうか?
これだけ見るとそこまで難しくないように思いませんか?
話題になりそうなネタを早く見つけて、その中の疑問をキーワードにして記事を書く
これだけで、他にマーケティングの知識とか文章力とか何も必要とせずに月収10万円以上余裕で稼げます。
まぁ最初はそういうニュースが分からないから難しく感じる事はあるかもしれませんが、基本的に爆発ネタやキーワードはパターン化されているので一度掴んでしまえば何度でも起こせるようになります。
実際に僕が月収10万円を達成した11月のアクセス推移では、たった三週間の間に複数回爆発を狙って起こして一気にアクセス数を増やしました。
これ、先月までは月に1,2回(かつ小規模)しか起こせなかったのですが、コツを掴んだことでいつでも起こせるようになったんです。
単純にネタとなるニュースが11月が多かったというわけではなく、見逃さなくなったという感じですね。
どちらかというと11月はそんなに大きなニュースは無かったと思います。
まぁ結局、これだけ週刊誌やニュースサイトが日本にはたくさんありますし、SNS発信で出ることもあるのでネタが少ないとか無いとかになることは絶対にないんですよね。
なので野球のバッティングと一緒です。
そういった絶好球(ネタ)を見逃さ無いで確実にヒットにするスキルさえ身に付ければ、誰でもホームラン(爆発)を打まくってトレンドアフィリエイトで月収10万円以上を稼ぐ事が可能になります。
そしてそういったスキルは自分一人で身に付けるよりも、既にそれを習得している人から習った方が圧倒的に早いです。
やってみると分かるのですが、ニュースの種類は膨大にあり一つ一つ試していくととてもじゃないですが空振り・見逃しだらけなって途中で記事を書くのも嫌になって挫折してしまうでしょう。
僕もそう思って10月頃からコンサルタントの先生にある程度のパターンを教えてもらい、そこを基準にしてさらに検証することで自分だけの必勝パターンを見つけることが出来ました。
ビジネスはれっきとした「お金を稼ぐスキル」なので、スポーツや習い事と同じように収入を得るプロになりたかったら適切な指導者から習うべきだと思います!
是非参考にしてくださいね。
今回は速報記事について概要と書き方を説明しましたが、少し長くなってしまったのでショートレンジキーワードのもう1種類の「未来予測記事」については次の記事で解説したいと思います!
トレンドアフィリエイトの具体的な記事の書き方についてこちらの記事で解説しています。