トレンドアフィリエイトが一番稼ぎやすいって聞いたけど、
・そもそもトレンドアフィリエイトって何?
・普通のアフィリエイトと何が違うの?
・本当に初心者でも稼げるの?稼げないの?
といった疑問をお持ちではないでしょうか?
実際に僕が初めて月収10万円以上を稼げたのも「トレンドブログ」だったので、
初心者にとって稼ぎやすいのは間違いありません。
ただ、実際に始める前にどんなノウハウなのか詳しく知っておきたいですよね。
そこで今回は「トレンドアフィリエイトとは何なのか?」という事をテーマに、
・ノウハウの仕組みやメリット
・実際に書く記事のジャンル
・収入の目安
・やり方と始め方の手順
といったことをまとめて解説していきたいと思います。
この記事を読めばトレンドアフィリエイトの全てが分かるので、是非これを参考に始めてみて下さい!
目次
トレンドアフィリエイトとは?
「トレンドアフィリエイトとは何なのか?」を一言で言うと、
流行りのトレンドネタで記事を書いてブログに大量のアクセスを集める手法
となります。
アフィリエイトで稼ぐためにはブログにアクセスを集める必要がありますが、
通常、大衆の興味は「スポーツ」や「お笑い」みたいに色んなジャンルに分散しています。

この状態でたくさんのアクセスを集めるには、色んなジャンルでたくさんの記事を書かなくてはなりません。
ですが「芸能人の熱愛」や「政治家のスキャンダル」みたいな大きなニュースが発生すると、大衆の興味がそのトピックだけに集中します。

という事はそういったトレンドネタだけでブログを書けば、効率良く大量のアクセスを集めることが出来るわけですね。
つまりトレンドアフィリエイトとは、
ブログに短期間で大量のアクセスを集めることに特化したノウハウということです!
トレンドアフィリエイトで使う広告(キャッシュポイント)
トレンドブログではたった1つの記事だけで5万以上のアクセスが集まることもざらにあります。
そのためブログ上の広告がクリックされるだけで報酬が発生する「クリック型広告」と非常に相性が良いです。
クリック型広告ではブログの広告が読者にクリックされた時点で報酬が発生します。
その後に商品が購入されるかどうかは一切関係ありません。
普通のアフィリエイト広告(成約型広告と言います)では、広告がクリックされた後にその先の販売ページで実際に商品が購入されないと報酬が発生しません。
クリック型広告は通常のアフィリエイトよりも報酬が発生するまでのハードルが一つ少ないので、初心者でも非常に稼ぎやすいに広告になっています。
~通常のアフィリエイト広告とクリック型広告の違いのイメージ~


その中でも特に報酬単価が高い「Googleアドセンス(Google運営のクリック型広告)」を使うのが一般的です。
広告がクリックされる回数はブログのアクセスが多いほど増えるので、大量のアクセスを短期間で集められるトレンドアフィリエイトにピッタリの広告です!
トレンドアフィリエイトのメリット!
それではトレンドアフィリエイトの具体的なメリットを一つずつ紹介していきます!
メリット①:圧倒的に短期間で稼げる!
トレンドアフィリエイトでは最近話題になったばかりでライバル皆無のネタで記事を書くので、通常のアフィリエイトブログよりも圧倒的に早く稼げます。
これはアフィリエイトにおいてかなり大きなメリットです。
普通は作ったばかりのブログは検索エンジンからの評価がめちゃめちゃ低いので、記事を書き始めて3か月~半年くらい経ってからようやくアクセスが集まり始めます。
その間ほとんど収入は0に近く、全く稼げない中で作業を継続しなくてはいけません。
ここに下の図のような「成功過程のイメージと現実のギャップ」が生まれます。

多くの人はこの図の緑のラインのような、作業時間に比例して収入が増えていくイメージを持っています。
ですが実際のビジネスでは赤のラインのように、しばらくの間はほとんど成果が出ず、ある時から急激に収入が増え始めるものなんですね。
このイメージと現実の間にギャップがあるために、アフィリエイトを途中で挫折してしまう初心者の方が非常に多いんです。
ですがトレンドアフィリエイトは必要なスキルも少なく初月から収入が発生するので、初心者の方がイメージする緑のラインにかなり近いイメージで収入が増えていきます。
トレンドアフィリエイトの収入イメージ
1か月目:月収1万円 → 2か月目:月収5万円 → 3か月目:月収10万円
途中で挫折するリスクがとても低いので、トレンドブログは初心者にオススメだと言われているんですね。
メリット②:商品を売らずに稼げる!
クリック型広告の「Googleアドセンス」は例え商品が売れなくても報酬が発生するので、稼ぐために必要な知識やスキルがもの凄く少ないです。
普通のアフィリエイトではブログから商品を売らなくてはいけないので、
- 売れる文章を書く「コピーライティングスキル」
- 売れる商品を選ぶ「商品選定スキル」
- 分かりやすい文章を書く「文章力」
- 狙ったターゲットをブログに集める「高度な集客スキル」
と言った様々なスキルが必要になりますが、
トレンドアフィリエイトでは広告を設置したら後は誰でも書ける記事を書くだけで報酬が発生するので、求められるスキルも
- とにかくたくさんの読者をブログに集める「集客スキル」
だけになります。
Googleアドセンスは広告に表示する商品を、記事を読んでいる読者一人ひとりに合わせて自動で選定してくれるので、自分で商品を選ぶ必要がありません。
求められるスキルが少ないということはそれだけ難易度が低いという事なので、アフィリエイト初心者の方でも成功できる確率がかなり高くなります。
まずは簡単なものから始めて徐々に難易度を上げていった方が、スムーズに収入を増やしていけますよね。
メリット③:記事はネット上の情報をまとめるだけ!
トレンドアフィリエイトでは普通のアフィリエイトでは必要になる、
- 商品ジャンルについての専門知識
- そのジャンルでの自分の過去の実績
- 実際に商品を使ってみた体験・経験
といった扱う商品についての予備知識なども一切必要ありません。
トレンドブログは「スタバの新作ドリンクの料金」や「新宿御園の花見の穴場スポット」のように、ネットやSNSで調べれば簡単に分かるような情報を記事にしていきます。
記事の内容自体も、それらの情報をまとめて自分の言葉で書くだけなので文章力に自信が無い方でも簡単に書けるようになっています。
ブログ未経験の方でも気軽に始めることが出来るのは大きなメリットですよね!
メリット④:稼げる自信やブログ運営スキルが身に付く!
このようにトレンドアフィリエイトの作業はとても簡単ですが、それで得られるものも非常に多いです。
まずトレンドアフィリエイトを実践することで、最短で稼ぎながらブログ運営に必要な基礎知識を身に付けることが出来ます。
未経験の方だと普通のブログを書くだけでもかなり大変に感じます。
ましてや文章だけで商品を売るなんて相当ハードルが高く感じるでしょう。
でもトレンドブログではネット上の記事のリライトに近い作業になるので、ブログを書くという作業に簡単に慣れることが出来ます。
またビジネスで稼ぐために非常に重要になる「集客スキル」も身に付きます!ので、これはその先のステージでも大きな武器になります!
そしてネットビジネスやアフィリエイト初心者の方は、みなさん心のどこかで、
「本当にこんな事でお金が稼げるのか?」という不安を持っています。
普通は汗水たらしなら何時間も仕事してお金を稼ぐので、そこに強いギャップを感じるのはある意味当たり前です。
その不安を拭い去るには「実際に稼げた」という実績を作るしかありません。
その初期実績を作るのに時間がかかればかかるほど、「やっぱりネットで稼ぐなんて夢物語なんじゃ」という気持ちが強くなっていきますが、トレンドアフィリエイトならそれを最短で作れます。
これらのトレンドブログで培える基礎知識や初期実績は、その先のステージでも大きな武器になります。
ブログで商品を売っていく通常のアフィリエイトで色々な壁に直面しても、既にアフィリエイトで稼げたという実績や自信があれば乗り越えることが出来ますよね。
そのため、まずはトレンドアフィリエイトで最初の実績を作りその後に成約型広告を使ったサイトアフィリエイトに移っていく、というのが「アフィリエイトの王道コース」と言われています。
僕もブログを使って今では月収100万円以上を稼げる様になりましたが、最初の月収10万円以上の実績はトレンドアフィリエイトで作りました。
それがあったからこそ今があると自信を持って言えますね。
トレンドアフィリエイトの記事のジャンルは?
通常のアフィリエイトブログは何か一つのジャンルに特化させるのが普通ですが、トレンドアフィリエイトは特定のジャンルを決めない「ごちゃ混ぜブログ」からスタートするのがオススメです。
一つのジャンルに特化させる「特化ブログ」には、
- 初心者はネタが尽きやすい
- 稼げないジャンルを選んだ時に後から修正が効かない
というデメリットがあるからです。
話題性の高いニュースネタを扱うトレンドブログなら特別ジャンルを決めなくても稼げるので、ごちゃ混ぜブログで全然問題ありません。
トレンドアフィリエイトで特に稼ぎやすい鉄板ジャンルは「芸能系」と「イベント系」です。
この2つは非常に多くの人が気になるジャンルであり、かつインターネットを使えば情報を簡単に調べられます。
ネット上にある情報をまとめてあげるだけでも充分に価値提供が出来るブログが作れるので、初心者でも非常にやりやすいのがメリットですね。
芸能ジャンルの記事ネタ例:
・芸能人や有名人のプロフィール、熱愛、スキャンダル
・テレビ番組で紹介されたお店や商品
・ドラマや映画のキャストやロケ地、試写会情報
・テレビCMの出演者やロケ地、衣装
イベントジャンルの記事ネタ例:
・季節イベント(お花見や花火大会)の穴場スポットや駐車場
・レジャー施設の混雑具合やアトラクションの待ち時間
・災害(台風や地震)の進路予想や渋滞・遅延情報
このほかにも、
- 「新作iPhoneの機能や価格」といった記事を書くIT・ガジェット系
- 「スタバ新作の味や評判」といった記事を書くフード系
などでもガンガンアクセスが集まります。
色んなジャンルを書ていくと特にアクセスが集まりやすいものが分かってくるので、その後にジャンルを特化させた特化ブログを作った方が間違いありません。
トレンドブログはぶっちゃけどれくらい稼げるの?
「トレンドアフィリエイトはどのくらい稼げるのか?」
これも多くの人が気になっていることではないでしょうか?
トレンドアフィリエイトは短期間で稼げる上に収入も青天井に増えていきます。
僕が知っている人の中には、たった半年で0から月収100万円以上をトレンドブログだけで稼いだ人もいます。
トレンドの波を上手く使えれば毎月倍々ペースで収入が増えていくので、短期間で現金を作るのに非常に適しているノウハウです。
また最近はサイト売買なども流行っていて、月収10万円ほど稼いでいるブログが70~100万円ほどで売れたりします。
これでまず大きな資金を稼ぎその次のアフィリエイトや別のビジネスの外注費用や広告費に回す、
という様にすればノーリスクでビジネスが加速していくますね!
ただ初心者の方であればまずは最初の月収10万円を稼ぐ事が目標になると思います。
これはノウハウを理解する時間も加味して、大体3~5か月ほどで達成する人が多いですね。
実際に僕が2018年にトレンドアフィリエイトを一から実践した時も、約3か月で月収10万円に到達しました。
1か月目の収益

2か月目の収益

3か月目の収益

普通のアフィリエイトだとこのくらいでようやく初売上が出るという事も珍しくないので、稼げるスピードはやっぱりピカイチだと思います。
広告のクリック率や必要になるPV数と収入の目安
トレンドアフィリエイトとGoogleアドセンスの収入の仕組みについても解説したいと思います。
Googleアドセンス広告の収入は、ブログのアクセス数=PV(ページビュー)数で決まります。
ブログに正確に広告が設置できていればクリック率は、
・100PVで1~2回
・1クリックの報酬単価が平均20~30円
くらいの数値になります。(100人にブログを見られれば1~2回広告がクリックされる)
あとはブログのPV数に応じてアフィリエイト収入も増えていきます。
実際のPV数毎の収入額の目安ですが、僕のブログでは平均で「1PVにつき0.4円」くらいの報酬単価になっています。
そのため収入額毎に必要なPV数はざっくりと以下の様になりますね。
5000円:12500PV
10000円:25000PV
30000円:75000PV
100000円:250000PV
300000円:750000PV
月収10万円を稼ぐためには月間で約25万PV以上のアクセスが必要になる感じです。
これは最初はもの凄い数字に見えるかもしれませんが、トレンドアフィリエイトではたった1記事で5万PV以上を集めることも珍しくないので、そこまで難しい目標ではありません。
正しいノウハウでコツコツと実践できればアクセス数は簡単に増えていきます!
2019年は飽和やペナルティーで稼げないの?
「トレンドアフィリエイトは既に飽和していたり、ペナルティーのリスクがあるから2019年現在はもう稼げない」
という意見をたまに見かけたります。
ですがこれは大きな間違いで、トレンドアフィリエイトの仕組み的に稼げなくなることはほぼありません。
トレンドブログは最近話題になり始めた新しいキーワードで記事を書いていく手法です。
そういった新しいキーワードは毎日のように生まれているので、どんなに実践者の数が増えても問題ありません。
通常のアフィリエイトは「稼げるキーワード」がある程度決まっている(数が限られている)ので、同じ商品を扱う人があまりにも多いと飽和することもありますが、
ライバル不在のネタで記事を書くトレンドアフィリエイトでは、
圧倒的に「ネタの数>ライバルの数」になるので飽和リスクはありません。
またGoogleからのペナルティーを受けやすいという件についてですが、これも過去に一時的にペナルティーが多く発生した時期があったと言うだけです。
ちゃんとアドセンスのポリシーに合わせて記事を書いていれば、現在はほとんどトレンドブログに対するペナルティーは確認されていません。
確かにトレンドアフィリエイトが爆発的に広まった2014~15年くらいの頃はペナルティーで飛ばされるブログもいましたが、基本的にノウハウの流行りはじめはどんな手法でもペナルティーや規制のリスクが高まります。
例えば現在は転売ビジネスが爆発的に流行っているので、Amazonやメルカリなどが転売への規制を非常に強めています。
ただ、そうなると自然と実践者の数も減っていくので、徐々に規制もまた緩くなっていきます。
2019年現在のトレンドブログの数はある程度落ち着いているので、そこまで厳しい状況では無いですね。
他にも、
・記事の質が低いから検索エンジンから集客できない
・ずっと記事を書き続けなくてはいけない
などの間違った意見でトレンドアフィリエイトが稼げないという噂が広まっていますが、それらについてはこちらの記事で根拠と共に反論しています、

トレンドアフィリエイトの始め方【準備】
トレンドアフィリエイトの基本について知ってもらったところで、続いてこのノウハウの始め方を一から説明していきます。
トレンドアフィリエイトを始めるには、
1. 独自ドメインのブログ
2. Googleアドセンスのアカウント
の二つのが必要になります。
独自ドメインとは?
「独自ドメイン」とは、自分でサーバーやドメインをレンタルして作る有料のブログの事です。
「アメブロ」や「ライブドアブログ」のような無料で使えるブログもありますが、これらはGoogleからの評価がとても低く、今はほとんど稼げません。
なので現在は、ブログは有料の独自ドメインを使う事が稼ぐ上での必須条件になっています。
有料とは言っても月々1000円程度の経費しか掛かりませんし、
ブログを作るのも初心者の方でも1日あれば出来てしまうくらい簡単な作業です。
サーバー・ドメイン・Wordpressを準備する
独自ドメインのブログを作るには、まず「サーバー」と「ドメイン」というものを取得する必要があります。
サーバーとはネット上の土地のようなものです。
ネット空間も無限に使えるわけでは無いので、自分の家(ブログ)を建てるための空間を専用の業者からレンタルする必要があります。
ドメインとはネット上の住所の事です。
家(ブログ)を建てても住所がなければだれも訪れる(アクセスする)ことはできないので、これも業者から取得する必要があります。

サーバーとドメインの取得先としておすすめなのが「Xサーバー」です。
非常に安価で安定したブログを作ることが出来ます。
土地(サーバー)と住所(ドメイン)が準備できたら、そこに家(ブログ)を建てていきます。
これはWordPressというソフトをインストールするだけで簡単に出来ます。
検索エンジンを運営するGoogleもブログ管理ツールとしてこのWordpressを推奨しているので、基本的にこれを使っていきましょう。
テンプレートとプラグイン各種をインストールする
WordPressでブログを作成したら、次に「テンプレート」と「プラグイン」をインストールしていきます。
テンプレートとはWordPressブログのデザインの型のことです。
これをインストールするだけで最初からしっかりとデザインされたブログを使うことが出来ます。
無料の物と有料の物がありますが、基本的にトレンドブログであれば無料のテンプレートでも問題ありません。
今オススメの無料テンプレートは「Cocoon」です。
インストールするだけで↓のようなブログが簡単に作れます。

もう一つのプラグインとはWordpressに様々な拡張機能を追加できるシステムの事です。
・記事に目次を作る
・人気記事ランキングを作る
・文字装飾のバリエーションを増やす
といった、様々な追加機能を簡単にブログに加えることが出来ます。
以下がトレンドブログに必要なプラグイン一覧です。
Contact Form7
ブログにお問い合わせフォームを設置することができます。
WP-Copyright-Protection
他人にあなたのブログをコピペできないようにすることができます。
Google XML Sitemaps
ブログのサイトマップをGoogle Search Consoleに送信することで、SEO対策を行うことができます。
Broken Link Checker
ブログ内にあるURLのリンク切れを通知してくれるプラグインです。
TinyMCE Advanced
文字装飾のバリエーションなど、記事作成に役立つ追加機能を設定することが出来ます。
Akismet
ブログに付くスパムコメントを自動で削除してくれます。デフォルトで導入されていますが、使用するには設定が必要です。
WordPress popular post
ブログに「人気記事ランキング」を設定して、他の記事を読者に読んでもらいやすくすることが出来ます。
WordPress related post
ブログに「関連記事」を設定して、他の記事を読者に読んでもらいやすくすることが出来ます。
WordPress Ping Optimiser
記事の更新情報を的確に各サイトに送信することでブログの評価を上げることが出来ます。
Googleアドセンスのアカウントを取得する
独自ドメインブログの準備が出来たら、Googleアドセンスのアカウントを取得して広告をブログに表示させていきます。
Googleアドセンスの広告を使うにはブログ毎に実施される審査に合格する必要があります。
そのためにまずはこの審査用のブログを作っていきます。
Googleアドセンスの審査は以前は日記のような内容でも合格できましたが、今はある程度しっかりとしたブログを作らないと合格できないようになりました。
- 独自ドメイン(無料ブログはNG)
- ブログに「プライバシーポリシー」「プロフィール」「お問い合わせ」を表示
- 記事の内容はなるべく一つのジャンルに特化したものにする
- 1記事の文字数は1200~1500文字以上
- 見出し(H2やH3など)や画像を使って見栄えをよくする
- 記事数は10~15記事程度
Googleアドセンス審査合格条件の各詳細についてはこちらの記事で解説しているので、確認しておいてください。

審査に合格すれば、ブログに広告を表示させてトレンドアフィリエイトを始めることが出来ます。
ここではトレンドアフィリエイトの始め方のざっくりとした流れを説明しましたが、
サーバーやWordpressのインストール方法といった、各手順の具体的なやり方については僕のメルマガの方で動画解説しているのでそちらも合わせてご覧ください。
トレンドアフィリエイトのやり方【実践編】
続いてトレンドアフィリエイトの具体的な作業のやり方について解説していきます。
トレンドアフィリエイトの作業は全部で4つのパートに分かれています。
- 記事のネタ探し
- キーワード選定
- タイトル作り
- 記事執筆
この中で特に収入に直結するのが①~③のリサーチとタイトル作りの作業です。
トレンドアフィリエイトでは記事内容の質自体はそこまで重要にならないので、いかにリサーチでライバルに差を付けられるかが勝負の分かれ目になります。
ここをマスターすればいくらでもブログにアクセスを呼べるようになるので、重点的に磨いていきましょう!
ネタ探しのやり方
まずは記事のネタ探しから説明していきます。
トレンドアフィリエイトのネタ探しは
・多くの人が注目するような「意外性」や「衝撃度」があるネタ
・そのネタ元を見てさらに気になる「疑問」があるネタ
といった条件を満たすネタを探すことが重要になります。
大衆からの注目度が高いのは当たり前で、かつ実際にそのネタについてネットで検索される「疑問点」がないと僕たち個人のブログに中々アクセスは集まりません。
「ネタ元」→「疑問点」の例
・「有名人Aの電撃結婚」→「結婚相手や結婚式」
・「番組で紹介された商品」→「購入サイトや注文の仕方」
・「人気漫画が映画化」→「キャストやロケ地、試写会情報」
・「人気のレジャー施設」→「混雑具合や各アトラクションの待ち時間」
こういったネタを「ネタ元サイト」でリサーチしていきます。
ネタ元サイトはジャンルやネタの種類毎に色々とあるので、自分が使いやすいものをいくつかストックしておくと良いと思います。
オススメネタ元サイト一覧
【芸能ジャンル】
・Yahoo!ニュース・ライブドアニュース・テレビ番組表
【イベントジャンル】
・ウォーカープラス・アートスケープ・星空ナビ
それぞれのネタ元サイトの具体的な使い方についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

キーワード選定のやり方
稼げそうなネタを見つけたら、次に記事のタイトルに含めるキーワードを選んでいきます。
検索エンジンから集客するトレンドブログはこのキーワードを正しく選べているかどうかでアクセス数が決まるので、非常に重要なパートです。
キーワード選定には「連想キーワード」と「サジェストキーワード」の2種類の方法があります。
連想キーワードはそのネタ元からたくさん検索されそうなキーワードを自分で考えてタイトルに含めていく手法です。
例:芸能人Aの電撃結婚!→「結婚相手は誰?」、「結婚会見の内容は?」
ネタ元に直結したキーワードを選ぶことが出来るので当たれば爆発的なアクセスが集まる反面、検索されるキーワードのパターンを理解するまでに多少の練習が必要になります。
サジェストキーワードは検索エンジンに表示される「関連キーワード」の中からタイトルに含めるものを探す手法です。


これは誰でも簡単に見つけることが出来ますが、その反面、
・ライバルが多くなりやすい
・ネタ元と余り関係がないキーワードが多い
というデメリットがあるので、アクセスの効率は連想キーワードよりも落ちます。
なので初心者のうちはサジェストキーワードから使い始めて、徐々に連想キーワードの練習をしていくようにすると良いと思います。
それぞれのキーワード選定の具体的なやり方や、上手く行うためのコツについてはこちらの記事で詳しく解説しています。

タイトル作成のやり方
タイトルに含めるキーワードを選んだら、実際にトレンド記事のタイトルを作っていきます。
記事のタイトルは検索エンジンの順位を決める重要な要素なので、適当に作って良い訳ではありません。
稼げるタイトルの構成や条件を理解することがとても大切です。
ブログ記事タイトルの基本構成は常にこのようになります。
メインキーワード(一つ)+ 複合キーワード(二つ以上)
メインキーワードとはその記事の主題となる人物や事柄のことです。
複合キーワードとは、メインキーワードと一緒に検索されるキーワードになります。
キーワードは少ないほど検索数が増えるので、本来であればメインキーワードだけでタイトルを作っていきたいところなのですが、
その分ライバルの数も多くなってしまうので、まずは複合キーワードも含めた検索キーワードで上位表示&アクセスを集めることを目指します。
この「メイン+複合キーワード」の並びでまずはアクセスが集める事で、メインキーワード単体の検索順位も徐々に上がってきます。
この基本構成を前提としたうえで、下記のような稼げるタイトルの条件を意識しながら記事のタイトルを作っていきます。
稼げるタイトルの条件
- 重要なキーワードほど左に寄せる
- タイトルの文字数は30文字前後に抑える
- なるべく無駄なキーワードは使わない
- 「は」「の」などの助詞や「!」「?」の記号を含める
- なるべく自然な文章のタイトルを作る
稼げるタイトルの各条件の詳細や良いタイトルの具体例についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

記事執筆のやり方
記事にタイトルが出来たらいよいよ記事の本文を書いていきます。
実は記事の本文自体はそこまでアクセス数や収入には影響しません。
ですがかといって余りにも低品質な記事だけを書いていると、検索エンジンからペナルティーをもらったり、徐々に検索順位を下げられたりもするので最低限の質を保つことは重要になります。
トレンド記事を書く時に僕が意識しているポイント・手順は以下の2点だけです。
- 実際に選んだキーワードで検索して出てきた情報を自分の言葉でまとめる
- その情報についての自分の印象や感想も含めて書く
トレンドキーワードは基本的にネットで調べれば出てくる情報を扱うので、自分の予備知識やそれについて深く勉強する必要は全くありません。
ただ、ネット上にある情報だけを書くと検索エンジンを統括するGoogleが嫌うコピーコンテンツになる恐れがあるので、
なるべく自分の感想や印象を多く含めてオリジナルな文章の割合を多くしていきます。
これなら文章力も全く要らないので、ブログ初心者やの方や文章が苦手な方でも問題なく稼ぐ事が出来ますね。
とは言っても記事の構成が分からないと中々記事を書く作業が進まない方もいると思います。
なので僕の方で、稼げる記事の構成テンプレートをご用意しました。
★トレンドアフィリエイト記事の書き方テンプレート★


毎回、こちらの構成通りに記事を書いていけば誰でもスムーズに記事を書いていけると思います!
記事の書き方テンプレートの各パートの詳細や記事に必要な文字数についてはこちらの記事で詳しく解説していきます!

トレンドアフィリエイトの見本ブログ例の見つけ方
トレンドアフィリエイトのイメージを確実につかむためには、実際に見本となるブログを見るのが一番です。
トレンドブログの見本は実際に検索してみれば簡単に見つかります。
まず最近話題になったニュースについて、その中心人物で検索してみます。
直近では「女優の沢尻エリカさんが薬物で逮捕された」というニュースが話題になっていたのでそれについて調べてみます。
実際に検索してみると「沢尻エリカ」とその時期に一緒に検索されたキーワード一覧が表示されます。

この中からニュースに関係がありそうなキーワードでもう一度検索します。
今回は続報として沢尻エリカさんの恋人も一緒に逮捕されたというニュースがあったので、「沢尻エリカ彼氏デザイナー」をチェックします。

このようにすればトレンドアフィリエイトをしている見本ブログがたくさん見つかると思います。
ただし、週刊誌などの企業サイトが出てきた場合は避けるようにしましょう。
個人が運営していそうなブログだけが良い見本になります。
ただ、こうやって探せるブログは既に相当なアクセスを集めている上級者ブログであることが多いです。
トレンドアフィリエイトでは平均で集めているアクセス数や、記事を公開してから検索エンジンに表示されるまでの時間(=インデックススピード)に応じて書くべきネタが変わるので、初心者の方にはあまり参考にならないケースも多くなります。
なので一番ベストなのはここ最近(1~3か月以内)で急激に伸びているトレンドブログを見本にする事ですね。
ブログが弱い状態から一気に伸びているブログは、初心者でも稼げるネタのリサーチが出来ているという事なので、それを見本にすればあなたも最短で稼げます。
そういった急成長ブログの探し方やトレンドブログを見本にする時に意識するポイントについてはこちらの記事で詳しく解説しているので、是非確認しておいてください。

トレンドアフィリエイト初心者が稼ぐための秘訣
ここまでの内容でトレンドアフィリエイトのイメージをザックリと理解してもらえたと思います。
ただ、ここまではあくまで初心者のための基本情報であり、トレンドブログ運営者なら誰でも理解しているような内容です。
確実に収入を増やすためにはライバルと同じ作業・同じ知識だけではダメで、彼らに何らかの差を付ける必要があります。
僕も最初はネットに書かれているような情報通りに作業すれば稼げると思っていたのですが、それだと全く収入が増えませんでした。
毎日記事を書いても1か月の合計収入が100円とかそのレベルです。
それでビジネスは自分の感覚でテキトーに実践して稼げるものではなく、
「正しいやり方・戦略で実践しないと全く成果が出ない」
ということに気付いたんです。
それからの僕はトレンドアフィリエイトの手順だけでなく「検索エンジンの仕組み」といった、ブログ運営の本質的な知識も勉強するようになりました。
するとそれまではテキトーに記事を書いて、神頼みのようにアクセスが増えるのを待つだけだったのが、自分の意志でブログのアクセスを増やせるようになったんです。
この経験から「正しい戦略」で実践することの重要性を強く実感しました。
こちらの記事で僕が正しいやり方を身に付けて、トレンドアフィリエイトの初心者を脱出するまでに辿った6つのステップを具体的に紹介しています。

トレンドブログで実際に稼げる様になるために必要な知識をまとめたので、初心者の方は見ておいてください。
トレンドアフィリエイトに教材やコンサルは必要?
「トレンドアフィリエイトで稼ぐためには教材やコンサルは必要なの?」
という疑問を持っている方も多いんじゃないでしょうか?
「正しいやり方・戦略で実践しないと全く収入が増えない」とさっき書きましたが、これらを独学で身に付けるにはやっぱり限界がありますからね。
本気で成果を出したいなら、知識や環境に自己投資していくことは必要になります。
ただ投資するなら「教材」と「コンサル」どっちが良いのか気になる方もいると思うので、僕の経験からそれぞれのメリットを紹介していきたいと思います。
トレンドアフィリエイトの教材の定番は?
まず教材についてですが、トレンドアフィリエイトにも複数の情報商材が販売されています。
特に今、定番と言われているのが以下の3つです。
- 下克上∞
- PRIDE(プライド)
- ホビリエイト
僕はこの中の「下克上∞」と「プライド」の二つを購入して実践したことがありましたが、結果的に稼ぐ事はできませんでした。
これらの情報商材ではノウハウの基本的な考え方や手順は分かりやすく学べますが、
- 今のブログレベルに応じたネタ選びやキーワード選定
- 検索エンジンで上位表示できるタイトルの作り方
と言った、実戦レベルの知識はほとんど解説されていません。
やっぱり価格が1~2万円と比較的安いので、内容もそれ相応といった感じですね。
教材のセールスレターで紹介されているような実績者も、実際は教材購入後にバックエンドで販売される高額塾・コンサルの生徒であることがほとんどのようです。
僕もまともに成果を出せるようになったのはコンサルに投資をして、成功者に直接教わるようになってからなので、初心者の方が情報商材だけで成功するのは相当難しいと思います。
紹介した3つの教材内容の詳細や情報商材の問題点については、こちらの記事でさらに詳しく解説しています。

トレンドアフィリエイトのコンサル&メンターの探し方
トレンドアフィリエイトのコンサルには、
- 無制限に添削を受けられるので、常に正しいやり方で実践できる
- 「この作業で本当に稼げるのか?」といった不安がなくなる
- 作業をしているのに全く稼げないという時間を限りなく0にできる
といった大きなメリットがあるので、初心者の方が利用すれば成功確率がめちゃくちゃ上がります。
ただ一口にコンサルと言っても一対一のマンツーマン形式(個別コンサルティング)や、一対多の塾形式(高額塾)など色んな種類があります。
その中で成果を出すのにおすすめなのは「マンツーマン形式」のコンサルです。
一人の指導者が大人数の生徒を相手にする高額塾は、生徒一人ひとりに対するサポートの質がどうしても下がってしまいます。
その点マンツーマンコンサルは、最初から生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドコンサルを前提にしているので、分からないことや不安が多くなりやすいビジネスに非常にあっている訳ですね。
僕はこれまで複数のマンツーマンコンサルに投資してきましたが、その経験の中で良いコンサルと悪いコンサルを見分ける7つの条件が分かってきました。
それについてはこちらの記事で解説しているので、良質なコンサルタントを探したい方は是非ご覧ください。

トレンドアフィリエイトは外注化できる?
最後にトレンドアフィリエイトの外注化についても説明したいと思います。
外注化とは「記事を書く作業などを他の人にお金を払って任せること」です。
- 記事を書く時間が取れない人
- 自分はリサーチだけをして記事を書く作業は自動化したい人
などに非常におすすめです。
よくトレンドブログは外注化が難しいという意見を聞きますが、トレンドアフィリエイトでもキーワードを選べば普通にできます。
今話題になっているニュースなどをリアルタイムで書いていく速報系の記事は、タイミングがシビアなどで難しいですが、
将来的に確実に話題になるネタで記事を書く未来予測記事や、
「池袋の接骨院のオススメ」みたいなロングテールキーワードなどは、長期間検索され続けるので外注さんに記事を書いてもらっても問題ありません。
しかもトレンドブログの記事はそこまでクオリティを重要視しなくても良いので、
1記事300円~500円くらいの安価で外注化できます。
(アフィリエイト記事は1000円以上かかるのが普通です)
自分で記事を書いてある程度稼げる様になってから外注化するのがベストですが、仕事などで記事を書く時間がどうしても取れない方は最初から外注化を考えても良いですね。
最初から外注オンリーでトレンドアフィリエイトで月収10万円以上を稼いだ人も普通にいます。
トレンドアフィリエイトの外注さんを集める手順や作業マニュアルについての情報はこちらの記事で詳しく解説します。

トレンドアフィリエイトとは:まとめ
今回は「トレンドアフィリエイトとは何か?」という事をテーマに、基本仕組みやメリット、始め方ややり方の手順などを全てお話させて頂きました。
こちらのページと各項目の詳細記事を読んで頂ければ、トレンドアフィリエイトの基本は全て理解して頂けると思います。
今回の記事を読んで「トレンドアフィリエイトに本気で取り組んでみたい!」と思った方は、是非僕の無料メルマガにも登録してみて下さい。
登録特典としてお渡ししている「Sun Rise TOUR」の中では、僕が初めてトレンドアフィリエイトで月収10万円を達成した時の作業手順を40本以上の動画コンテンツで徹底的に解説しています。
文章だけだと分かりづらい部分でも、実践動画を見ればよりイメージしやすくなると思います!
今回は以上になります。
最後まで読んで頂きありがとうございました!