トレンドアフィリエイトを始めたばかりの初心者の頃は、どんなブログを書けば稼げるのか中々イメージが付かないと思います。
そんな時にはネット上で見本になるブログを見つけて、それを参考にしながら記事を書いていきましょう!
ですが闇雲に色んなトレンドブログを見本にしても良い結果に繋がらないことが多いです。
既に爆発的に稼いでいるブログなら”ライバルが多いネタ”で記事を書いても簡単に上位表示できますが、ドメインパワーが弱いブログだと同じネタを扱っても他のライバルに勝てないからです。
なので効果的にアクセスを集めるためには、今の自分のブログレベルに合わせて見本ブログや参考サイトを選んでいくことが重要になります。
今回はトレンドアフィリエイト初心者の方が見本にすべきブログの見つけ方を実例で解説していくので、こちらを参考に見本サイトを探してみて下さい!
こちらの記事ではトレンドアフィリエイトの見本ブログの選び方を説明していきます。
そもそもトレンドアフィリエイトについてまだよく分かっていない方は先にこちらからご覧ください↓
目次
トレンドアフィリエイトの見本ブログの選び方
僕がトレンドアフィリエイト初心者の頃は2種類のブログを参考にしながら記事を書いていました。
一つ目はもちろん「たくさん稼げているトレンドブログ」です。
既に大量のアクセスを集めているブログは長期間運営していることが多いので、見本や具体例の宝庫です。
上手いタイトルの付け方や記事の書き方など参考になるところがたくさんありました。
ですがそういったブログを見本に記事を書いても中々アクセスが集まらない事に気付きました。
長期間運営されているブログはドメインパワー(検索エンジンからの評価)が強いので、多少ライバルが多いネタでも余裕で上位表示してアクセスが集まります。
ですが、まだほとんどアクセスがない自分のブログでそれらと同じようなネタを書いても、中々上位表示できなかったんです。
なので、「記事のネタ選び」はもっと工夫が必要だと思いました。
そこで思い付いたのが、
運用歴は浅いけど最近アクセスが増えてきているトレンドブログを見本にする
という作戦です。
数か月くらいの運用歴でアクセスが急増しているサイトは、ドメインパワーが弱い状態でも勝負できるネタやキーワードを効果的に選べているという事ですよね?
であればそういったブログを見本にネタ選定をすれば、自分も最短でアクセスを増やせると考えました。
実際にこの作戦を始めてから1か月ほどで月収が1万円以下から5万円以上に増えたので初心者の方には非常におすすめの方法です!
・安定して稼げている大御所サイトからは「タイトルの付け方」・「記事の書き方」・「ブログデザイン」を見本に。
・「ネタの選び方」や「キーワード選定」は最近伸びている急成長サイトを参考にする!
実際に見本ブログを見つける方法【実例】
では実際にそれぞれの見本ブログの探し方を説明していきます。
基本的に、
「稼げるネタで上位表示しているブログ」=「良い見本ブログ」
と考えてOKです。
検索エンジンで上位表示しているという事は、Googleから良い評価を得られるタイトルの付け方や記事の書き方が出来ているという事なので、
それを一つひとつ開いて記事の内容を見ていきます。
安定して稼げている大御所ブログの探し方
まずは「タイトルの付け方」・「記事の書き方」・「ブログデザイン」を見本にする大御所サイトの探し方です。
これは直近で話題になったトレンドネタの関連キーワードで検索してみればすぐに見つけることが出来ます。
例えば最近であれば「TOKIOの城島茂さんがグラビアアイドルの方と電撃結婚した」というニュースがありました。
これについて「城島茂+結婚」で検索するとこのような関連キーワードがサジェストで出て来ます。
この中から鉄板である「芸能人+結婚+相手」を選び検索してみると、このような結果になります。
上位の二つは「ポストセブン」と「スパ」という週刊誌の企業サイトなどで、スルーします。
その下のタイトルは明らかにトレンドブログで、タイトルも非常に読者の興味を引くように作られているのでこういったブログを見本に記事を書いていくと良いでしょう。
アクセスが急増している急成長ブログの探し方
ただ、こういったブログの多くは既に安定的にアクセスを集めていて、扱っているネタがドメインパワーが弱いブログ向きじゃない場合が多いです。
そのためネタ選びやキーワード選定は先ほども書いたように、直近数か月で伸びているサイトを参考にした方が良いですね。
その見分け方ですが、まず僕はそのサイトの運用歴を見ます。
ブログのトップページを開き、下の方にあるページ数を確認します。
このブログは記事一覧ページが43ページもあり、最初の記事は1年以上前の2018年9月です。
そのため、急成長ブログとは言えないですね。
トレンドブログの場合は半年以上運営されていたら、運用歴は長い方になります。
自分より少しだけ先に行っているブログを探すにはこの部分をシビアに見る必要があります。
ただ、運用歴が長いからと言って急成長ブログではないと断言できるわけではありません。
昔はたまにしか更新しておらず、最近になって本格的に取り組んでアクセスが伸びている可能性もあるからです。
そのため、確実に急成長サイトを見分けるために「シミラーウェブ」というアクセス解析サイトを使っていきます。
シミラーウェブはライバルサイトのおおよそのアクセス数を知ることが出来る凄いサイトです。
シミラーウェブを利用するには右上の「開始する」から登録する必要があります。
現在はGoogleアカウントで登録できるようです。
ログインしたら上の検索窓に調べたいブログのURLを打ち込みます。
するとこのようなページが表示されます。
①と②でそのブログの3か月間の平均アクセス数を確認できます。
①はユニーク訪問数(1人が2ページ見ても1とカウントされる)なので、もっと正確に判断するにはこの数字に②の1訪問あたりのPVを掛け算します。
このサイトであれば「90万×1.5=135万PV」のアクセスを1か月で集めていることになりますね。
そして急成長ブログを見分ける際に一番重要になるのが、③の直近三ヶ月の訪問数の推移です。
ここが急激に右肩上がりしているサイトを見つけたらかなり良い見本になると思います。
30万PVで月収10万円と言われているので、3か月前には0に近く1か月前に30万くらいにグラフがなっていればベストですね。
僕は色んなサイトをこのシミラーウェブでチェックしたことで、ネタ探しの見本になるサイトを複数見つけることが出来ました。
トレンドアフィリエイトの2大参考サイト
基本的には自分でトレンドアフィリエイトの参考サイトを見つけるのが一番良いですが、すぐにでも良い見本を見たいという方もいると思います。
そこで僕が個人的に参考にするのにおすすめするトレンドブログを2つ紹介していきます。
(急成長ブログは時期によって変わるので長期運営サイトになります)
従者ヨシコの芸能ブログ
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/
「従者ヨシコの芸能ブログ」さんは数あるトレンドブログの中でも有名なサイトで、長期間に渡ってトレンドアフィリエイトで稼ぎ続けています。
記事タイトルの付け方やネタの目の付けどころも非常に素晴らしいので初心者の方は参考になるところが多いでしょう。
また一つ一つの記事のアクセス(PV)数を表示してくれているので、どういったネタでアクセスが爆発しているのか一目瞭然です。
このブログを見ているだけでトレンドアフィリエイトで稼ぐイメージが湧いてくると思います!
Brand NewS
「Brand NewS」さんは主に速報記事で毎月100万PV以上のアクセスを集め続けているモンスターサイトです。
芸能系や事件系などの主要ジャンルを全て抑えていますし、タイトルキーワードのズラシも完璧なので速報記事を書き始めたいと思っている人は是非参考にすべきだと思います。
僕も速報系で試行錯誤している時にはずっとこちらのサイトを見させて頂いていました。
またBrand NewSさんを見て今話題になるニュースを知り、そこにさらにズラシを入れてアクセスを爆発させた経験もあるのでネタ探しのサイトとしても使えます!
まとめ
今回はトレンドアフィリエイトで効果的な見本ブログ&参考サイトを探す方法について解説してみました。
何事も最初は真似から入るので、こういったブログを例にして記事を書くのは非常に重要になります。
ただ、当たり前ですが書かれている記事をそのままコピーするようなことをはしないようにしましょう。
Googleからペナルティーの制裁を受けるリスクがとても高くなりますので、あくまで記事の構成を真似したり稼げるネタの例を知るために使っていきましょう。
紹介したシミラーウェブは見本ブログを見つける時の手助けになってくれると思います。
これを使って是非参考サイトを探してみて下さい!