トレンドアフィリエイトを始める時に多くの人が考えるのが、
「どのトレンドアフィリエイト教材や情報商材を買うべき?」
ということだと思います。
まだネットで稼いだ経験がない人が独学で成功するのはかなり無理があるので、何らかの自己投資をして学ぶことはとても重要ですよね。
ですが、そもそもトレンドアフィリエイトは本当に教材や情報商材を購入することで稼げるようになるのでしょうか?
例えば昔は通用した教材だったとしても、毎年のように変わるGoogleのアルゴリズムに対応できていない可能性だって十分にありますし、
そういった情報商材を買ってしまうと実際に稼げる様にならないばかりか、お金と時間を無駄にするだけになってしまいます。
そこで今回は既にトレンドアフィリエイトで月収10万円以上を達成している僕が、
・トレンドアフィリエイトの定番の教材は何?
・そもそもトレンドアフィリエイトで教材や情報商材を購入すべき?
ということについて、過去の経験から詳しく解説していきたいと思います!
これを読めば確実に成果を出せる「正しい自己投資」のやり方が学べるので、是非最後までご覧ください^^
こちらの記事ではトレンドアフィリエイトの教材について説明していきます。
そもそもトレンドアフィリエイトについてまだよく分かっていない方は先にこちらからご覧ください↓
目次
トレンドアフィリエイトでおすすめと言われる教材は?
まずはトレンドアフィリエイトの教材・情報商材の中で、特に多くの人におすすめされている定番商品を3つ紹介していきます。
下克上∞
複数あるトレンドアフィリエイトに関する教材の中でも一番有名なのがこの「下克上∞」という情報商材です。

この教材で解説されているノウハウは主に芸能人の熱愛や結婚といった「芸能トレンドニュース」をメインに扱うもので、その取り組みやすさから2012年の発売直後にアフィリエイト初心者の間で爆発的に広まりました。
これがきかっけでトレンドアフィリエイトが世に広まる事になったと言っても過言ではない情報商材ですね。
ただ余りにもノウハウが広まり過ぎてしまったために、発売後数年間は同じようなサイトやブログが大量に乱立する事態となってしまいました。
そのせいで後発組はかなり稼ぎにくくなったり、Googleが「手動ペナルティー」を頻繁に行うというちょっとした事件にもなっています。
手動ペナルティーとは?
Googleスタッフが目視で悪質なスパムサイトと判断したブログの検索順位を著しく下げる制裁行為の事。
トレンドアフィリエイトが余りにもブーム化して似たようなサイトが乱立したことから2013年~15年頃に頻発したが、16年以降はブームが落ち着いたことでほとんど見かけなくなった。
そういったこともあって段々とこの下克上ブームは落ち着いていきました。
その後2016年に一度バージョンアップされましたが、肝心のトレンドアフィリエイトに関するノウハウが強化されるのではなく、上級者向けの物販アフィリエイトの手法が加えられただけでした。
なので今トレンドアフィリエイトをこの教材はあまりオススメできない内容となっています。
下克上∞の評判や内容についての詳細レビューはこちらの記事で行っています。

PRIDE(プライド)
次にトレンドアフィリエイトの定番教材だと言われているのがこちらの「PRIDE(プライド)」という情報商材です。

これは花火大会やお花見といった毎年必ず話題になる「季節イベントネタ」を主に扱うトレンド教材で、下克上のデメリットと言われていた
・芸能ニュースに興味が無い人は記事を書くのが辛く感じる
・ネタの寿命が短いのでブログが余り資産にならない
という2つの弱点を解決できる教材だとして話題になりました。
そのため一時は「トレンドアフィリエイトなら「下克上」か「PRIDE」かと言われた程の教材です。
ただ季節トレンド系のネタは芸能ニュースに比べて需要が高いものを見極めるのが難しく、また稼げるキーワードの数も少ないので非常に飽和しやすいというデメリットがありました。
そのため、下克上ほど爆発的にヒットするという事はありませんでした。
この「PRIDE」で稼ぐためには、教材内で紹介されているネタやキーワードの例から自分で応用を効かせてライバルが少ないネタを探す必要があります。
なので「これを購入したからと言ってすぐに稼げるようになるか?」と言われるとかなり難しいと思います。
ホビリエイト
「ホビリエイト」は下克上やPRIDEに比べると、比較的最近に発売されたトレンドアフィリエイトを扱う情報商材です。

特徴としては「芸能ニュース」や「季節トレンド」といった教材側に決められたテーマではなく、自分の興味関心がある分野で記事を書いていく手法を紹介している点ですね。
自分の好きなことについて記事を書くことでモチベーションを維持するのが難しい記事の更新作業も乗り越えられる
というコンセプトにした教材なので、厳密に言うとトレンドアフィリエイトというよりは一つのテーマを選んで記事を書く特化型ブログに近い手法になっています。
またキャッシュポイントもこれまでの「Googleアドセンス」だけでなく、「物販アフィリエイト」などの複数の広告で収入を得ていく方法を紹介しているのでリスクヘッジになることも売りにしています。
王道から少しそれたトレンドアフィリエイト教材ですが、その分デメリットもあります。
まず一つのテーマに特化する特化型ブログは、最初のテーマ選びで間違えるといくら記事を書いても全く稼げない可能性がある点。
そして売りと紹介されている物販アフィリエイトと組み合わせる手法も、紹介する商品を購入してくれる読者を的確に集めるマーケティングスキルが必要になるので返って難易度が高くなってしまっている点です。
確かに自分の興味がある分野や好きな物について書けば、そうでない事について書くよりも作業が長続きしやすいとは思いますが、
好きなことでお金を稼ぐというのは口で言うほど簡単ではないので、記事を書いても書いても収入が増えない状況ではどっちにしろ高いモチベーションを維持するのは難しいでしょぅ。
なので個人的には最初はある程度興味が無くても「確実に稼げるジャンル」から始めた方が、実際に収入を得ながら高いモチベーションを維持しやすいと思います。
トレンドアフィリエイトは情報商材を買ったら稼げる?
そして一番気になるのが結局のところ、「こういった教材や情報商材を買えば初心者でも稼げるようになるのか?」という事ではないでしょうか?
結論を言うとまだ実績のない初心者の方が、教材や情報商材だけでアフィリエイトで稼げるスキルを身に付けるのはかなり難しいと思います。
その理由は以下の二つです。
- 教材の内容をそのまま実践しても稼げないから
- サポートが弱いので自分の作業に自信が持てないから
それぞれ詳しく説明していきます。
1.教材の内容をそのまま実践しても稼げない
おそらくこういった教材の購入を考えられている方は、「書いてあることをそのまま実践すれば稼げる」という未来を期待している方が多いと思います。
残念ながら現実はそう簡単にはいきません。
こういった1~2万円くらい情報商材というのは発売から数か月も経つと非常に多くの人の手に渡るので、一つのノウハウを何百人という人間が同時に実践しているという状態になります。
そのため教材で紹介されているノウハウ自体はすぐに飽和する事になり、後発組が書かれている内容をそのまま実践してもほぼ稼ぐことはできないんです。
酷いケースになると自分が稼げていたノウハウが段々と稼げなくなったので、最後に一儲けするために教材を販売している人もいるほどです。
また教材の内容も常にアップデートされているわけでは無いので、最新のGoogle(検索エンジン)のアルゴリズムに対応できていない可能性が非常に高くなります。
5年に一度くらいのペースではアップデートされますが、Googleのアルゴリズムは毎年の様に変わるのでそれではとても対応することはできません。
なのでこういった教材や情報商材で稼ぐためには、
購入者が自分で他のライバルを出し抜けるように応用を加えて、かつ最新のGoogleのアルゴリズムに対応させた「オリジナルノウハウ」を編み出す必要があります。
「教材を買ってそれ通りに実践すれば稼げる」という考えではなく、「教材の内容をヒントにして自分でノウハウを編み出そう」という考えで購入しないとほとんど成果は出せないでしょう。
2.サポートが弱いので自分の作業に自信が持てない
またこういう情報商材はサポートが非常に弱いのもかなりのネックになります。
ちゃんとしたサポートがないという事は、常に自分が実践しているやり方が本当に正しいかどうかが分からない状態で記事を書き続けるという事です。
なので、まだ実績が無い初心者の方であれば次第に自分の作業に自信が持てなくなり、確実にモチベーションが下がっていきます。
またライバルとの競争に勝つために必要な「応用ノウハウ」も、それを生み出すには既に実績や経験を持っている人のアドバイスが絶対に必要なので、サポートなしの独学で成功するのはかなり厳しいです。
ですがこういった教材のサポートは大体がメールサポートか、教材購入者全体を相手にしたフォーラムといった形がほとんどになります。
メールのレスポンスも遅く一人ひとりにそんなに専門的なアドバイスはしてくれません。
酷い時には何回かサポートを受けたらそれ以降はメールを無視されるという事もあるようです。
こういった環境の中で実践しても、初心者の多くは間違ったやり方で記事を書き続けてしまう可能性が高いので、情報商材だけで稼ぐのはかなり難しいと思います。
逆に教材や情報商材を買っても良い人は?
ただ、もちろんすべての人が情報商材を買っても意味がないわけではありません。
既にある程度アフィリエイトで稼げている中級者以上の人にとっては、こういう教材で手に入る「一つのノウハウに関する基本手順や仕組みの情報」は充分価値があります。
初心者の方にとってはまだ教材のノウハウを応用させられるだけの経験やスキルが無いので、ネットで調べればわかるような情報がまとまって手に入るだけですが、
既にそれらを身に付けている中級者以上の人なら、そういった情報を元に応用を加えて自分のノウハウをさらに強化することが出来ますよね。
僕も初心者の頃に複数の情報商材を購入してほとんど稼げなかったんですが、一度トレンドアフィリエイトで月収10万円以上を稼いだあとにそれらをもう一度見返すと、
「これも意外と使えるじゃん!」と思う事がとても多かったです。
なのでこういった情報商材は購入者のレベルに応じて「稼げる教材」にもなれば、「稼げない教材」にもなるという事ですね。
・初心者にとっては一つの手法の基本手順や仕組みが学べるだけ
・中級者以上にとっては自分のノウハウをさらに強化するヒントになる!
初心者が確実に成果を出せる自己投資先は?
トレンドアフィリエイト初心者の方に一番理解してもらいたいのは、ビジネスで稼ぐためにはただ基本を身に付けるだけではなく、同じ市場にいるライバルに勝てるだけの「競争力」が必要になるという事です。
多くの初心者はそれを理解していないので、新しい教材を購入しては書かれている内容をそのまま実践して稼げずまた別の教材を購入する、という事を繰り返してしまいます。
ビジネスで勝つためには自分の目の前の作業だけに囚われずに、しっかりとライバルの事も考えて戦略を練らないといけないという事ですね。
ですがそのためにはノウハウのその先にある「ビジネスの本質」まで理解することが必要になるので、初心者の方がそれを身に付けるには毎日作業をして順調に行ったとしても半年~1年以上はかかってしまいます。
なので最短で成果を出すためには、既にその本質を理解している成功者から直接学ぶしかありません。
既に稼げている人に自分の「メンター」になってもらう事で、教材のような基本の仕組みや手順だけでなくビジネスの本質からライバルに勝てるだけの「応用ノウハウ」まで、成功するために必要な物を丸々を受け継ぐ事が出来ます。
僕も初心者の時に既に「答え」を知っているメンターから直接学んだところ、たった3か月で月収24万円という初期実績を作ることが出来ました。
それ以前に色んな情報商材を購入して全く稼げていなかったので、「正しいやり方」を知るだけでここまで成果が変わるのかと本当に驚きました。
どんな分野でも成功する人と言うのは必ず優秀な指導者から直接学べる環境に投資しています。
プロ野球選手になる人のほとんどが学生時代に名門校に通ってプロになるための適切な指導を受けていますし、
プロの料理人も独立する前に必ず師匠と呼べる人を見つけて、その人の元で数年間修業をする事で本物のスキルを身に付けていますよね。
普通はその分野のプロになるのに何年もかかりますが、アフィリエイトであればそれがたった数か月で済むわけです。
それなら独学で実践して何年も苦しみながら時間とその間にかかるお金を無駄にするより、しっかりとした指導者から短期間で集中的に学んで確実に成功した方が絶対に良いですよね。
なので本気でPC1台で稼いで会社に依存せずに行きたいと思っている方は、我流ではなくアフィリエイトについてちゃんとした指導を受けることを一度検討してみて下さい。
トレンドアフィリエイトの教材&情報商材の定番とそもそも必要なの?:まとめ
という事で今回は、トレンドアフィリエイトの定番と言える教材をいくつか紹介しながら、そもそも稼ぐためには情報商材を購入するのが効果的なのか?ということについて解説してみました。
ブログビジネスで稼ぐためには基本や手順を学ぶだけでは不十分で、同じように勉強・実践しているライバルに勝てるだけの「応用スキル」が必要になるので、最短で稼ぐには自分が信頼できるメンターから徹底的に学ぶのが確実な道!
というのが僕の意見です
アフィリエイトをしている90%以上の人は我流でテキトーにやっているのが実情なので、そういった環境で数か月~半年くらいしっかりと勉強すればライバルに勝てるだけのスキルが確実に身に付くと思います。
トレンドアフィリエイトは「正しいやり方を知れさえすれば成功できる世界」なので、そのために何が本当に必要なのか考えてみると良いと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございました。