こんにちは、ユウです。
超有名アフィリエイターであるだいぽんさんが、自分のメルマガやブログの読者を信者化しセールス不要で売り上げを出す方法を解説した教材、
扇動マーケティング
この教材を買おうか迷っている方は、
・扇動マーケティングのネット上の評判はどうなんだろう?
・扇動マーケティングは2020年の今でも通用するの?
・初心者が買っても意味あるの?
といった疑問や悩みを抱えているのではないでしょうか?
例えそれがどんなに良い内容だったとしても、全く初心者向けでない教材を初心者の方が買ってしまうと、全然使いこなせずにPCの隅っこで眠っているだけの教材になってしまいます。
3万円と高額な商品なので、高いお金を払ってそんな状態になるのは嫌ですよね。
そこで今回は
扇動マーケティングは初心者が買っても効果があるのか?
というポイントに絞って、
ネット上の評判の検証&内容のネタバレをしながら、客観的に扇動マーケティングをレビューしていきます!
特に初心者の方が成果を出すために意識するべきポイントを基準にレビューを書いていくので、こちらを見て頂ければアフィリエイトの成功までの最短距離を知る事ができると思います!
目次
扇動マーケティングの評判は?
まずは、扇動マーケティングのネット上の評判と評価を確認してみましょう。
良い評判・評価
扇動マーケティングは、普段表には出ないトップアフィリエイターが実際に使っている戦略や思考をそのまま知る事が出来る数少ない教材です。
毎年何千万円という利益を出し続けるだいぽんさんの「儲けの秘密」を知る事ができる素晴らしい教材です!
DRMの「教育」というパートについて、ここまで特化して解説している教材は他にないと思います!
悪い評判・評価
全体的に抽象的な話が多くて、実際にどんな文章を書いたらいいのかといった具体的な部分が良くわからなかった
教材の内容自体は書籍などでも充分知る事が出来るレベルなので、トップアフィリエイターだけが知っている特別なノウハウを期待していたが裏切られた
基本的にメルマガのライティングに関する内容がメインなので、まだまともに集客が出来ていない初心者が購入しても全く活かせないと思う
確かに一見、意見が割れているように見えますが、冷静に分析してみると…
良い評判は「だいぽんの圧倒的な実績を元にした戦略」に、
悪い評判は「その戦略を自分でも活かせるのか?という再現性」に、
焦点が当てられているのが分かるでしょうか?
つまり扇動マーケティングを良い教材だと思っている人は、自分が尊敬しているだいぽんさんの思考や戦略を知れることに大きなメリットを感じているのに対して、
あまり良くない教材だと思っている人は、トップアフィリエイターが使っている戦略を自分のビジネスに活かせない事に不満を持っているという事だと思います。
僕自身は今回「扇動マーケティング」をレビューしてみて、
「初心者が実際に稼いで成果を出すにはあまり効果が無い教材」
という結論になりました。
その理由について、教材内容をネタバレしながら解説していきます!
【暴露】扇動マーケティングの内容をネタバレ!
この扇動マーケティングの内容をより分かりやすく解説するために、まず作者であるだいぽんさんについて説明したいと思います。
扇動マーケティングの作者「だいぽん」とは?
だいぽんさんは元々、「PPCアフィリエイトを使った情報商材アフィリエイト」で大きな成果を出していたアフィリエイターの方です。
PPCアフィリエイトとは、検索エンジン上の広告を使ってアフィリエイト広告が貼られたページに集客する手法のことですね。
検索エンジンでキーワードを検索すると、その結果の上の部分に広告と表示されたタイトルが複数並ぶと思います。

この部分には誰でも広告費を払うことで自分のブログを表示させられるので、
誰でもすぐに狙ったページを狙ったキーワードの上位に表示さる事が出来ます。
この方法で大きな利益を出していただいぽんさんですが、次第にPPC広告に規制が入るようになり、情報商材のアフィリエイトが出来なくなってしまいました。
PPCの規制に危機感を覚えただいぽんさんは、次にメルマガを使った情報商材アフィリエイトを始めます。
情報商材に対して規制が強くなったPPC広告でもメルマガの登録ページであれば問題なく出稿できるので、今までPPC広告から即・情報商材セールスページに飛ばしていたのを、
下図のようにPPC広告と情報商材セールスページの間にメルマガを挟むようにして、アフィリエイトをしていました。

実際に、だいぽんさんがメルマガ読者の集客にPPCを使っていたのかまではわからないのですが、その他の広告(Facebook広告やTwitter広告など)を使って集客していたのは間違いないと思います。
ちなみにこの「広告の集客→メルマガでの読者教育→セールス」という手順を、
DRM(ダイレクトレスポンスマーケティング)と呼び、彼は現在これで年間億単位の利益を出していると言います。
1.【集客】:Webサイトや広告を用いて、メールアドレス(リスト)を登録してもらうページに案内してメルマガ登録を促す
2.【教育】:メルマガにて、アドレスを登録してくれた消費者に対して、購買意欲を高めるための教育をおこなっていく
3.【販売】:教育ステップを経て、購買意欲が高まった見込み客に、商品を販売する
そしてこのDRMの真ん中の手順である「読者教育」に焦点を当てて作られたのが、この扇動マーケティングという教材です。
扇動マーケティングの構成と目的は?
扇動マーケティングが作られた背景を確認して頂いたところで、続いて教材の構成とどんなノウハウが学べるのかを確認していきましょう。
扇動マーケティングは以下の大きく3つのコンテンツに分かれています。
①扇動セミナー
②スリートップライティングセミナー
③シークレットセールス講座「扇動」
この3つのコンテンツでだいぽんさん自身が使っている「メルマガ読者の教育戦略」を解説してくれています。
セールスレターの内容も過激で、
扇動のテクニックを使う事で自分の言う事は何でも聞く信者すらも作り上げてしまう
とまで書かれていますね。
つまるところこの教材を学ぶことで、自分の言う事なら何でも聞くようなファンを作れるようになり、大量の商品を売れるようになるということのようです。
では、次にこの3つのコンテンツのそれぞれの内容をネタバレしていきます。
扇動セミナー
まず一つ目の扇動セミナーですが、これがこの教材のメインとも呼べるコンテンツです。
3部作のセミナー動画を収録したもので、だいぽんさんが実際に自分の教育戦略を解説したセミナーをそのまま視聴することができます。
動画の総再生時間は3時間半ほどです。

動画の内容を流れ通りに要約するとこのようになります。
1:コピーライティングの否定と教育の必要性
2:扇動の概要と原則
3:扇動を成功させるためのテクニック集
まず導入部分で「扇動」というテクニックの必要性について、「販売にはコピーライティングだけでは不十分」という切り口で語られています。
コピーライティングはセールスレターやメルマガ登録LPなどに使われる、読者を行動させるために使われる文章術のことですね。
だいぽんさん曰く、いくら優れたコピーライティングスキルを持っていてもそれだけで商品がたくさん売れるわけではなく、
セールスレターに読者を誘導する前段階から「教育」をすることで、コピーライティングの効果を最大まで引き上げることができる、ということが解説されています。
次にその教育を成功させるために使う「扇動」という戦略の概要が説明されています。
「扇動」を一言で言うと、メルマガで読者に提供する情報を使って読者の選択肢を狭めながら(印象を操作しながら)「商品を購入する必要がある」という価値観を持たせる戦略ということでした。
それ以降はその「扇動」を成功させるためのテクニックやコツが一つずつ解説されています。
例えば、
・読者になるべく考えさせないようにするために、単純で明快な情報だけを提供する
・仮想敵を設定してそれを徹底的に叩くことで読者との仲間意識や信頼関係を構築する
・読者をメルマガ内で何度も褒めることで承認欲求を満たして自分に好意を持ってもらう
などです。
全体的にそれぞれのテクニックの概念的な話が多くて、
・具体的にどんな文章を書けばいいのか?
・どんなタイミングでそれを使えばいいのか?
といった事はあまり解説されていませんでした。
この扇動のテクニックやコツが15~20個ほど解説された後、セミナーはそのまま終了しています。
スリートップライティングセミナー
こちらは「扇動マーケティング」の特典として付いてくる、だいぽんさんが過去に発売していたコピーライティング教材です。
読者の感情を刺激するような文章を書くことで、ただの商品説明をするよりも高い成約率を出せるという事とそのための具体的な文章術が解説されています。
こちらは具体的な例文を複数用いて解説しているため扇動マーケティングよりも分かりやすい作りになっていました。(ただ扇動のテクニックについては触れられていません)
ただ、解説されているテクニックは、
教材の説明ではなく、教材を買った後に手に入る未来を想像させるように書く
などの今となってはネットであちこちで言われている基本的なテクニックなので、わざわざお金を払ってまで欲しい情報ではないかなという印象です。
シークレットセールス講座「扇動」
こちらも「扇動マーケティング」の特典として付いてくる、だいぽんさんの書き下ろしメール講座です。
購入者メルマガを使って扇動マーケティングの補足説明をしていく形になっています。
全体の流れは扇動マーケティングと同じで、
1:「扇動」マーケティングの必要性
2:「扇動」の概要
3:「扇動」を成功させるためのテクニック集
となっていて、全17通のメールが平均3日に1度の頻度で送られてきます。
内容は教材の補足説明なので扇動マーケティングとあまり変わりありませんが、ステップメールで莫大な利益を出しているだいぽんさんらしく、
このメルマガの終盤で「悪魔のステップメール」という教材をアフィリエイトしていました。
なのでバックエンド教材の販売用に作られたメルマガになりますね。
以上が「扇動マーケティング」のザックリとした内容ネタバレになります。
これだけ見ると、だいぽんさんが実際にステップメールの「教育パート」で使っているテクニックや心理学をそのまま学べる教材だということが分かりますね。
ただ、この教材を買ったからといってレターに書いてあるように劇的に売り上げが上がるかと言われると、それはないと思います。
扇動マーケティングで稼げない理由
続いて、なぜこの「扇動マーケティング」を買っても稼げないのかを説明していきます。
そもそもだいぽんの実績は圧倒的な集客力によるもの
この「扇動マーケティング」の内容やセールスレターを見ると、だいぽんさんは圧倒的なライティングのスキルやテクニックによってあれだけの利益を出しているように思ってしまいます。
でも実際にその要因の大部分を占めているのは、それらのスキルではありません。
だいぽんさんは過去に、1日200人以上のメルマガ読者を集めていることをブログで明らかにしていました。
ブログSEOやSNSなどの無料集客で月に100人の読者を集めるのはかなり大変なので、月に5000人以上の集客という事はかなり大量の広告費を使っている可能性が高いです。
(元々、だいぽんさんはPPCアフィリエイトで実績があるので、広告の知識も経験も豊富にあります。)
つまりあれだけの実績と利益を自動で出すには結局、圧倒的な「集客力」が必要になるということです。
では、だいぽんさんのメルマガの成約率はどのくらいなのでしょうか?
扇動マーケティングの特典メルマガの中で彼は、
「自分のステップメールでは12800円の商品で成約率が15%以上出ている」
と書いています。
これはメルマガ読者が100人入れば、オファーをかけた時に15人の読者が商品を買ってくれるという意味ですが、これに対して具体的な根拠やデータはありません。
そして扇動マーケティング発売日に近い時期のインフォトップのアフィリエイターランキングを見てみても、だいぽさんの成約率が特別高いわけではないことが分かります。


上の二つは違う月のランキングですがどちらも大体5%前後の成約率になっています。
さらにこれはだいぽんさんのアフィリエイトリンクを踏んで教材のセールスページにアクセスした人数のうちの成約率なので、メルマガ読者全体に対する成約率の数字ではありません。
普通メルマガに登録した人のうちアフィリエイトリンク先まで辿り着いてくれる人は全体の半分以下なので、成約率もメルマガ読者全体から計算するとこの半分以下になるわけです。
(広告からの集客であればもっと低くなります)
だとすると仮にだいぽんさんの「ステップメールで成約率15%」発言が本当だとしたら、この成約率は低すぎるのではないでしょうか?
成約率2~3%という数字でセールスレターにあるような、「扇動のテクニックがあれば一生販売に困らなくなる」という未来が手に入るとはとても思えません。
圧倒的な集客力があるだいぽんさんならまだしも、月に100人集めるだけでもかなり大変な初心者ではまともに稼ぐことはできないでしょう。
そもそもライティングスキルで劇的に売り上げは増えない
この「扇動マーケティング」でも言えることですが、アフィリエイトの世界では、
・「コピーライティング」さえあれば稼げる!
・売り上げはセールスライティングのスキルで決まる!
といったライティングスキルを神格化するような言葉をよく見かけるので、
初心者の方はこれのことを「もの凄く万能で、無限に利益を出せる魔法のスキル」だと思ってしまいがちです。
でも実際のところ、ライティングスキルは
イメージほどアフィリエイトの売り上げに直結するスキルではありません。
それよりも、
どんな人をブログに集めて、どんな切り口で商品を紹介していくか
といったことを考える「集客(マーケティング)スキル」の方がセールスの本質に近いものになります。
例えばですが、水が豊富にある日本で水の必要性をひたすら訴えたり、水が無い時のデメリットや水を飲んだ時のメリットを一から話しただけで大量に水が売れるでしょうか?
自分がそれをされた場合、ただのウザい押し売りに感じませんか?
でも、これが砂漠でのどがカラカラになっている相手なら、こういったセールストークなんてほとんどしなくても水はどんどん売れるはずです。
アフィリエイトもこれと同じで、メルマガ読者に深い悩みを持っている人がいない場合、どんなにコピーライティングや扇動の教育スキルを駆使してメールを書いても中々大きな反応をとることはできません。
でも逆にしっかりとターゲットを決めて、本当に商品を必要としているような読者だけを集客することが出来れば、ライティングスキルがなくても商品は高い確率で売れていきます。
つまり結局のところ、「商品が売れるかどうか」は販売者のセールススキルではなく、ブログやメルマガ読者の欲求や悩みの強さでほとんど決まるという事です。
なので自分のセールスライティングスキルを必死に磨いたところで、集客が下手なら劇的に売り上げが増やすことはできないというわけですね。
でもちょっとしか効果が無いから、収入を増やすために勉強するには非効率なんだ。
もしあなたが今、
・必死にメルマガやブログを書いているのに売れない
・どうすれば商品を売れるようになるのか分からない
といった悩みを抱えているのであれば、セールススキルよりも集客スキルを磨いた方が大きな効果が出ると思います。
だいぽんさんのようなトップアフィリエイターがあれだけの利益を出せているのも、さっき説明したような圧倒的な集客力を持っているためですからね。
とにかく大量に人を集められれば、その中に深い悩みや強い欲求を持っている読者がいる確率も高くなるというからくりです。
・そもそもライティングスキルだけで売れない問題は解決しない!
・教材作者のだいぽんも圧倒的な集客力で利益を出している!
【暴露】ライティング教材に隠された裏話
その理由は単純に、ライティング系の教材が「売れやすいから」ですね。
この「扇動マーケティング」のセールレターもそうですが、セールスライティングというものはかなり抽象的なスキルなので、
・人が物を買いたくなる魔法の言葉
・他人の心を操る技術
みたいな感じに、「これからアフィリエイトの勉強をしたい!」と思っている人の心を上手く惹きつけるコンセプトを作りやすい特徴があります。
成果に直結するような集客系のノウハウはどうしても「泥臭い作業」というイメージがあるので、「楽に稼げそう」と思われるライティング系のノウハウの方が売れてしまうわけです。
そしてライティング系の教材は、あまりその成果が重要視されないので販売者の負担が少ないというのも大きな理由です。
集客系の教材の場合、購入者は”アクセスアップ”や”検索順位の向上”といった具体的な結果を求めて購入することが多いので、成果が出なければ悪い評価やクレームに繋がってしまいます。
でもライティング系教材は具体的な成果というよりも、”物が売れる仕組みや心理”といった抽象的な理論を求めている人が多いので、
その内容を見て「自分が勉強になった」と思えば、全く成果が出なかったとしても教材を買って得した気分になってしまいます。
極端に言ってしまうとライティング系の教材は、分かりやすい結果が出なくてもクレームが少ないから販売者にとって楽なジャンルということです。
例えば最近話題のダイエットジム「ライザップ」は「結果にコミットする」というキャッチコピーを前面に打ち出して人気になりましたが、これは裏を返せば「結果が出なくても売れるサービス」が現実には多いという事ですよね?
なので、ビジネスに限らず何かに自己投資をするときは、販売者の言葉をそのまま信じるのではなく「それが本当に具体的な成果に繋がるのか?」という事をしっかりと考えるようにした方が良いと思います。
僕も昔は気になった商品を良く調べもせずに買って失敗したことがありますが、
それを繰り返してその商品が、
・購入者に確実に成果を出させるために作られているのか?
・販売者が楽に稼ぐために作られているのか?
を見分けられるようになってからは自己投資に失敗することはほとんどなくなりました。
結局、確実に成果を出すためには最初は「リサーチ」や「検証」といった泥臭い作業が絶対に必要になります。
「楽して稼げるノウハウ」、「これさえ学べばいい魔法のスキル!」みたいな教材は、購入者のためを思って作られていないことが多いので注意してください。
アフィリエイト初心者が最短で稼げるようになるには?
ここまでの内容で、
初心者の方がアフィリエイトで成果を出すためには、抽象的なライティングスキルよりも具体的な「集客スキル」を勉強した方が圧倒的に近道になる
という事が分かって頂けたかなと思います。
こういう教材が全く無駄とまでは言いませんが、ある程度の実績が出た後にそれをもっと増やすという目的で購入するのが良いと思います!
初心者のうちはより利益に直結するスキルから勉強するようにしましょう!
既にある程度の資金力がある方であれば、だいぽんさんのように最初から広告を使ってメルマガ読者を集めるのが一番早く稼げます。
その場合はこの「扇動マーケティング」を購入してステップメールの書き方を学びながら、広告で読者を集めればある程度の利益は出ると思います。
でもその方法はまだ実績の少ない初心者の方には現実的では無いと思うので、
そういう場合は「集客スキル」を学びながら同時にお金も稼げる初心者向けのアフィリエイトからチャレンジしてみましょう!
それがクリック型広告の「Googleアドセンス」を使ったトレンドアフィリエイトです。
クリック型広告とはブログに表示された広告がクリックされるだけで報酬が発生するタイプのアフィリエイト広告で、
これを使うと商品が売れなくてもアフィリエイトで稼げるので、初心者でも最短2,3か月で月収10万円以上の実績をつくることができます!
そしてトレンドアフィリエイトは今世間で話題になっているニュースや事件などのトレンドネタでブログを書くノウハウのことです。
これを使うと超短期間で爆発的なアクセスをブログに集めることができるので、普通のアフィリエイトよりも圧倒的に短期間で強力な「集客スキル」を身に付けることが出来ます。
つまりこのクリック型広告「Googleアドセンス」と爆発的にブログ集客をする「トレンドアフィリエイト」を合わせれば、
お金を稼ぎながら、アフィリエイトで一番利益に直結する「集客スキル」を集中的に身に付けることできる
というわけです!
実は僕も初心者の頃は、色んな教材を買っては稼げずまた別の教材を購入しては稼げないとういうことを繰り返すノウハウコレクターの一人でした。
でもこのトレンドアフィリエイトとそれをマンツーマンで指導してくれるメンターと出会ってからは、その無限ループから抜け出し、たった3か月で月収24万円の初期実績を作ることができたんです!
やっぱり初心者には初心者とるべき戦術があると思うので、まずはハードルが低くて優先度の高い手法から取り組むようにするとスムーズに成功できると思います!
このGoogleアドセンス×トレンドアフィリエイトに興味がある方は、僕が作成したこちらの無料教材を是非、受け取ってみて下さい。

40本以上の動画を使ってトレンドアフィリエイトの作業手順を一から解説しているので、この教材を見て頂ければ一番初心者に向いている手法の全体像を掴んでもらえます!
またこちらは僕がメンターと出会い、ノウハウコレクターから抜け出すきっかけになったストーリーをお話している無料メール講座の登録特典としてプレゼントしているので、
そちらも合わせてご覧いただくと、アフィリエイトで稼げるイメージが湧いてくると思います^^
無料メール講座はこちら⇒無料メール講座「Life Is A JOURNEY」