こんにちは、Yuです。
今回はGoogleアドセンスの支払い設定のやり方を解説していきます。
報酬が発生した後、それを受け取るには必要な設定をしなければなりません。
また最低受け取り可能額というものもありますので、
そこについても説明していきます。
Googleアドセンスの支払い設定のやり方
Googleアドセンスは当たり前ですが
銀行口座の設定をしないと報酬が振り込まれません。
口座設定のやり方は、
まずアドセンスのホームページの右上の設定欄からお支払いを選択します。
↓
お支払い設定から「新しい銀行口座の追加」→「新しいお支払い方法を追加」を選択します。
銀行口座の設定が終わると、
その口座の本人確認を行うために
登録した住所宛にGoogleからPINコードが記入された手紙が届きます。
これは約2週間~4週間かかり、
この手紙に表記されているPINコードを
アドセンスの支払い設定画面でで入力すれば、
基準額に達した翌月の20日頃に報酬が振り込まれます。
ここまででGoogleアドセンスのすべての設定は終了です。
後は、ブログに記事を更新して報酬をどんどん伸ばして行きましょう!
毎月のお支払い基準額の注意
Googleアドセンスには毎月のお支払い基準額というものがあります。
これは8000円に設定されており、
その月の報酬の合計がこれに満たないな限り銀行に振り込まれません。
報酬累計が8000円を超えた時に初めて受け取ることができます。
もちろん、それまでに発生した報酬は翌月以降に繰り越されます。
例えば、
1月の報酬・・・1000円
2月の報酬・・・4000円
3月の報酬・・・6000円となる場合、
2月までの合計は5000円で基準額の8000に
満たっていないので報酬の振り込みは保留されます。
3月になると報酬の累計金額は11000円となりようやく基準額を超えました。
そうなると、翌月の20日頃にこの11000円がすべて振り込まれる形です。
つまり報酬の合計が8000円を超えるまで「Googleが預かるよー」というわけですね。
ここは注意する必要があります。
以上でGoogleアドセンスの支払い設定についての説明は終わりです。